在籍選手

4年生

青柳 亮
青柳 亮

学習院高等科 硬式野球部出身

法学部法学科

ソフトボール部に突如現れた期待の星。資格勉強のために遅れて入部したが、勉強と部活の両立をやってのけてしまう器用な男。見た目によらず美しい単打を量産し、打率はチーム内で最上位を維持している。夜になると中学生男子のような発言を連発する姿もまた愛嬌である。

赤地 秀直
赤地 秀直

学習院高等科 ボート部出身

文学部日本語日本文学科

努力により抜群の守備センスを手に入れた学習院のセカンド。関東では稀少種ともいわれるオリックスバッファローズのファンであり、口を開いたと思うとオリックスの話が止まらない。彼の華麗な守備は絶対にプロ野球観戦で学んだものである。また、彼の頭の中には東京を始め様々な地域の路線・バスの地図が入っている。練習試合や外部練習の前日に彼を頼れば、迷子になることはないだろう。

伊藤 大輝
伊藤 大輝

成田国際高校 ソフトボール部出身

国際社会学部国際社会学科
高校時代ソフトボール部出身の我が部が誇るエース。ソフトボールのテクニックは彼に聞いておけば間違えない。そんなイケてるメンズの彼であるが、真の姿はマッシュルーム農家の息子である。そのため、年に数回手伝いのために実家に帰ってしまう。おすそ分けしてもらうマッシュルームは絶品。今年も待ってます(^^)

笠井 崇司
杉本 知
杉本 知

学習院高等科 卓球部出身

理学部数学科

学習院のゼラス・ウィーラー。体験の時にウィーラーのユニフォームを着てきた彼は、見た目も相まって誰がなんと言おうとウィーラーなのである。アメリカの大学を出た後、ヤンキース→楽天→巨人と移動を繰り返した後、学習院大学ソフトボール部に移籍してきた。背番号はもちろん40

原田 尚季
原田 尚季

川越東高校 ソフトボール部出身

文学部英語英米文化学科

新2年生の優男担当。ソフトボールのために体重を増やし始め、入部から今に至るまでに10kg近く増量したという功績を持つ圧倒的努力家である。しかし、不名誉ながら根付いてしまった変態キャラはもう取り消すことが出来ない。ある部員(男)との熱愛の噂もあるとかないとか。

 

早坂 大輔
早坂 大輔

学習院高等科

国際社会科学部国際社会学科

学習院ソフトボール部に所属するサッカー少年。ソフトボール未経験とは思えないほどの打撃センスを持ち、外国人助っ人のようなオーラを放っている。というか帰国子女なので実質学習院ソフトボール部外国人助っ人枠である。ヒットを打った背中だけでなく、エラーをした背中も頼もしいのが早坂大輔という男なのである。最近のあだ名は「だいまる」

光武 克紘
光武 克紘

学習院高等科 陸上部出身

理学部数学科

新チームの大黒柱であり自分に厳しいしっかり者。恵まれすぎている体格で飛ばす打球はまさに圧巻。グラウンドのネットを軽々と超え、校舎を破壊する日も近いのではないだろうか。また彼は麻雀に人生を捧げており、試合で三振して落ち込んでも麻雀の話を始めればたちまちメンタルが回復する。なんならテンションが上がってしまう。

 

門間 結乃進
門間 結乃進

ゆいのしん日野台高校  陸上部出身

理学部生命科学科
高校時代に陸上部で培った底なしの体力でチームを盛り上げるムードメーカー。ランメニューも彼にとってはただのアップである。そんな彼の将来の夢は週に3回すき家でバイトをして、必要最低限の衣食住のもと外界との関係を断ち、家でゲームをし続けること。
名前の読み方は「ゆいのすすむ」ではなく「ゆいのしん」

3年生

富田逸仁
富田逸仁

佼成学園 バトミントン部出身

理学部数学科

 

ソフト部のクールボーイ。何があっても常に冷静沈着にプレーを続ける姿からは、すでに1年生とは思えない貫録を感じる。しかし、話しかけるとさわやかな笑顔で対応してくれるので、非常にギャップ萌えである。

高須賀久徳
高須賀久徳

済美平成中等教育学校

理学部化学科

 

ソフト部のベテランプレーヤー。我々普通の大学生では想像もできないような苦労や困難を乗り越え、満を持してこのソフトボール部に舞い降りた。その経験に裏づけされた技術はやはり一味違う。様々なことに興味を持っており、知識量も並大抵ではない。

平林悠斗
平林悠斗

県立幕張総合高校 サッカー部出身

経済学部経済学科

 

ソフト部1の強肩から放たれるボールの威力はとんでもなく、毎回驚かされている。高校までサッカー一筋だったなんて信じられない。

また、弟と遊んでいて足を怪我してしまうというおちゃめな一面も持っている。

上野雄太
上野雄太

城西川越高校

法学部政治学科

 

入部からの成長が著しく、皆が驚かされている。レフトと言ったら彼、となる未来も近いのかもしれない。

小川さんを崇拝していて、小川チルドレンの代表である。

竹石真雄
竹石真雄

都立本所高校 サッカー部出身

文学部ドイツ語圏文化学科

 

ソフトボール部に迷い込んでしまったお猿さん。ムキムキな筋肉を活かし、部内最速の球速を繰り出す。とにかく落ち着きがなく、全く手に負えない。しかし、部で必要なモノを率先して買ってきてくれるなど、たまに人間らしい一面も垣間見える。長身を活かしたファッションはまさに海外セレブそのもの。

阿部功志郎
阿部功志郎

鎌倉学園高校 硬式野球部出身

法学部政治学科

 

打撃・守備ともに高度な技術を備えた天才プレーヤー。決して大柄な体格ではないが、長打も放つことができる。守備は安心して見ていられる。打球が彼のところに飛んだ時、いつもこう思います。「残念、そこは功志郎さんでした。」ん~たまらん♪ いじりに関しても高度な技術を備えており、くすっと笑えるような独特な角度からのいじりをする。

 

2年生

佐々木颯真
佐々木颯真

石神井高校 硬式野球部出身

理学部数学科

 

一年の時からチームの4番として活躍し、外野だけでなく、サードやキャッチャー、ピッチャーなど様々なポジションにも挑戦する姿勢が素晴らしいです。(by大澤善太朗)

イユンビン
イユンビン

韓国(ソウル)

経済学部経済学科

 

彼は日本語をたったの一年半で覚えることができて、今も普通に日本語を話すことができる天才です(自分は英語を中1から勉強しているのに話せません)。しかし、謎の行動をすることも多く、アホなのか天才なのかわかりません。そんなユンに興味がある人はぜひソフトボール部へ。(by佐々木颯真)

大澤善太郎
大澤善太朗

学習院高等科 バレーボール部出身

法学部政治学科

 

僕と同じ日に入部した同級生のぜんたろう。1年生の中で最初にピッチャーに挑戦し頑張っているところがかっこいい。(byユンビン)

文田岳彦
文田岳彦
学習院高等科 剣道部出身
理学部物理学科

1年生

小嶋大翔
小嶋大翔

学習院高等科 硬式野球部出身
経済学部経営学科

 

通称「こじひろ」。「こじはる」と呼び間違える人が多いが、それはAKBの方である。彼はコミュニケーション能力が非常に高く、先輩に対しても積極的に話しかけてくれる存在。非常にユーモアに溢れた人であり、天性のイジリのセンスは一級品である。尊敬する光武先輩の後を継ぎ、ファーストを守る彼は打撃守備共にレベルが高くチームの要になる選手である。

佐藤立
佐藤立

学習院高等科 硬式野球部出身

法学部政治学科

 

彼は、チームの愛されキャラとして可愛がられている。普段は何考えているのかよく分からないが、練習中は真面目に取り組んでおりその姿がギャップ萌えである。やるときはやる!そんな鬼滅の刃の善逸みたいな存在。そして竹石先輩とは仲良しである。お互い坂道シリーズが好きなので話が合うのだろう。

坂本煌英
坂本煌英

学習院高等科 硬式野球部出身

国際社会科学部国際社会学科

 

一見すると強面に見える彼は、話してみると意外にも優しく鋭いツッコミが面白い。そして幼稚園から大学まで学習院で過ごしている生粋の学習院生である。彼は、部内No. 1の長打力を持つ主砲。その為入学してすぐ春リーグで三番を任された。桜美林戦で放ったサヨナラ満塁ホームランは圧巻であった。これからのチームを引っ張るリーダーとして、さらなる活躍が期待される。

田中満喜
田中満喜

西南学院高等学校 ヨット部出身

経済学部経済学科

 

福岡県出身のイケメンボーイである彼は、ソフトバンクホークスの大ファン。そして「東京の豚骨ラーメンは不味い」が口癖である。華麗な雰囲気とは裏腹にピッチャー、サード、ライトをこなす器用さを持っている。27歳の高須賀先輩と仲良しであり、二人のイチャつき様は微笑ましいものがある。

佐藤一輝
佐藤一輝

川口市立高校 硬式野球部出身
法学部政治学科

 

彼は、本当に守備が上手い。チームで一、二を争うほど安定感がある。小柄ながらも打撃はパンチ力があり、ピッチャーもできる運動神経は素晴らしいものである。中川、田中、佐藤の3本柱でソフト部の投手陣を支えていってほしい。そして大の乃木坂ファンである。試合が終わった後、すぐにライブへ直行するほどだ。また彼は競馬も好きであり、乃木坂のライブ代を稼ぐ為にも競馬で勝たなければならない。

中川開
中川開

浦和麗明高校 野球部出身
文学部英語英米文化学科

 

ソフト部が誇る最強左腕。彼は球速、制球、スタミナどれを取ってもチームで一番である。秋リーグでの立教戦のピッチングは圧巻であった。そんな彼の趣味は筋トレ、歯磨きである。そして彼は一見クールに見えるが、非常に陽気であり周囲を笑わせる性格の持ち主である。
「彼女より〇〇が欲しい」
「××に負ける筋肉は要らない」
などの数多くの迷言を残している。

山田脩斗
山田脩斗
千葉南高校 野球部出身
経済学部経済学科

マネージャー

白田愛莉
白田愛莉

茨城高等学校 吹奏楽部出身

経済学部経営学科

 

大好きな動機のあいりちゃん❤最近入部してくれました!おしゃべりでちょっと変な所もあるけど(?)一緒にいて楽しい人です✨意外としっかりしてるお姉さんな一面もあります(^^)スタババイトさんなので奢ってもらいましょう!!これからいっしょに頑張ろうねー!(by島崎恵美)

森本紗和子
森本紗和子

学習院女子高等科出身 ダンス部出身

経済学部経営学科

 

ソフト部マネージャーとダンサーという二足の草鞋を履く彼女。彼女のスケジュールは、非常に多忙で彼女以外にはこなすことは不可能である。ダンス、部活、バイト、なんでも全力無遅刻無欠勤だが、授業ではレアキャラなんだそう。彼女と話していると、いつの間にかスーパーガールの魅力に引き込まれ、気が付けばサワコワールドに取り込まれてしまう。

島崎恵美
島崎恵美

明治学院東村山高校 サッカー部マネージャー出身

経済学部経営学科

 

めぐみちゃんは、なんと12月に入部したばかりのマネージャーです!入ったばかりなのに、バリバリ仕事をこなしてくれて頼りになってます!そして、話すとすごくふわふわしててそのギャップにノックアウトです❤私もめぐみちゃんの後輩になりたいなと、、いつもありがとう❤(by森本紗和子)

池田 桃子
池田 桃子

六日町高校 ダンス部出身

経営学部 経営学科

 

新潟県出身の自称・有能マネージャーである。中学時代は陸上部に所属し、短距離を専門としていた。そのため、イタズラやミスをした際の逃げ足が部内で1番速い。また、彼女には先輩の幼少期の写真を収集するという変態チックな趣味がある。一体、何に使用しているのだろう。余談だが、彼女はとても声が大きいので、近くで話す際には注意が必要である。東京の人口密度的に、そんなに大声出さなくて大丈夫です。(先輩より)

山崎 日菜子
山崎 日菜子

市川東高校出身

学習院女子大学 国際文化交流学部 日本文化学科

 

愛称「ひなち」の可愛い可愛いマネージャーである。公式データによると、身長143cmらしい。その身長ゆえ、突然視界から消えることがある。狭い場所にボールが入ってしまった際には大活躍する模様。中学時代はソフトボール部に所属していた。そのため、ウィンドミルが非常に上手である。身長と反比例するかのような大きな態度で、プレイヤーにウィンドミルを指導している。また、エラーに関しても非常に厳しい。「私が守った方がいいですね」「やる気あるんですかね?」「センスのかけらもないですね」と冷酷な口調で言い放つことがある。真顔で言うので、とても怖いです。プレイヤーの皆さんはひなちの機嫌を損なわないように、緊張感を持って練習に臨みましょう。機嫌が悪くなってしまったら、激辛の食べ物を与えれば多分大丈夫です。

Amazon.co.jp 野球用品